梅雨時期こそ、脚のケアが大切
いつもありがとうございます♡
心身の温度を1℃上げる人生勝たせ屋。
免疫力・人間力・妄想力UP⭐️
人生を目覚めさせる
リフレクソロジストHIROMIです
梅雨時期こそ、脚のケア♡
脚のカタチは、自分の努力で手に入れられるパーツ。むくんだり、ラインの崩れはなどはライフスタイルが乱れ。それを『仕方ない』じゃなくて『だったら納得いくようにケアしてみよう』ストレッチや筋トレ、1日の疲れをとるバスタイム。納得のいく状態をキープできていると、自分に自信が持てるようになるし、ポジティブな気持ちにも。時間やお金をたくさんかける、ということではなく、ライフスタイルを整えること。自分ができることを“続ける”ということが大切。そして、良く食べ、良く寝ることも重要なポイント。やっぱり寝ないとむくみは取れないしリセットできない。少しのアクションで身体も心もポジティブに。それが理想の身体を維持する決め手。
【むくみ&冷えをケア】
第二の心臓とも言われる脚は常に温める。全身のめぐりを円滑にしてくれる重要なパーツ。寝ている間も窮屈に感じない、レッグウォーマーを。
【美味しく食べて食べすぎたら運動! 心身共に健やかに】
免疫が弱まるし、肌がカサつくので体型維持のための食事制限はしなくていい。しっかり食べてしっかり運動する方が健康的♡温活すると増えても戻しやすい身体に。
【月のリズムに合わせてデトックス】
ラベンダーオイルをたっぷりと足指から足裏、ふくらはぎのデトックスリフレクソロジー。超痛いのは悪いものが溜まっている証拠。老廃物は月のリズムに合わせてケアをするのが、いつでも自信を持って出せる脚をキープする秘訣。
【美脚の作り方】まず鍛えるべきはお尻! 太ももの代わりに働く「大臀筋」がカギ
脚痩せをしたいなら、まずはお尻を鍛えるのが一番の近道! 座っているときのお尻は、常にからだの重みで潰されて、使いにくくなっている状態。お尻がうまく使えなくなると、代わりに頑張ってしまうのが、太ももの裏の筋肉。太ももの負担を減らすためには、お尻の大きな『大臀筋』を鍛えるのHIROMIメソッド。見た目は地味ですが、意外にキツいトレーニング。
むくみ対策はじめます♡はこちらから↓
https://ameblo.jp/hiropyonworld/entry-12655549099.html