怒りのパワーをうまく使う

いつもありがとうございます♡
あなたの心と身体の変化に寄り添う
リフレクソロジストHIROMIです。

お客様よりご感想を頂きました。

冬至までに心と身体を整えていきましょう♫

【怒りのパワーをうまく使う】

怒りの情熱は
肯定的なエネルギーに変換され、
新たな高みに鼓舞することができる♡

怒りのパワーは上手に使えば、
向上するエネルギーに変えることができる。

怒りを上手に使えないと、
怒りがさらに増し、
悪口になったり、罵倒になるし、
妬みや嫉妬は自分自身を傷つける。

なぜ腹立たしく思うのか?
愛欲に溺れて、
自分を愛して欲しいという思いが、
愚痴につながるそう。

仏教でいう愚痴は、無知。
怒りの多い人に、腹立たしい理由を見据えさせて、慈悲の心を回復させるそう。

なぜ怒りを感じるのか?を理解すれば、
それをパワーに変えることができる。

私は自分を飾る嘘が嫌い。
自分をかっこよく見せようとか、
自分はできてないのに、
できてるように見せるとか、
自分の弱いところを見せない、
強がる嘘が嫌い。

自分を飾るというのは、
ありのままの自分を出せないこと。

いい人と思われたいために飾って、
自分に疲れている人。

いい子でいると親が喜ぶ。
いい子の人生を一生懸命生きてきて、
本当の自分を出せないまま
大人になってしまった。
いい子になる必要なんてないのに。
そのままでいいのに…

素の自分がわかれば、
楽になれるのだから。

嫌なことは嫌だし、
好きなことは好き。

怒りは怒りとして素直に出すし、
嬉しい時は嬉しいと素直に出す。

嘘で固められた感情って、
表に出てしまうよね。

なんで素直になれないのかな?
それは誰かに言われて変わるものではない。
自分でそれをパワーに変えよう!と思わなければ、変わらない。

この時期に多いイライラ。
人に当たらず、自分自身を受け入れて、
この怒りを大事に嘘を斬ろう♪

心と身体を整え、魂を磨く
愛ある時間。

素敵な一日を。
2nd Stage心と身体のバランスを整える

 

 

 

Related post

サブコンテンツ

このページの先頭へ