2019年のわたし

2019年もいよいよ最終日となりました。

今年もいろいろとありました!

結局、日常の小さな幸せこそが

最高に幸せだったことが

よくわかる一年でした。

私にとっては、

2019年は革命の年でした。

深い部分から掘り起こし、新しいものを編み出す!が役目で、正直相当辛かった時期もありました。

先日のお礼参りへ行く途中に1年間の振り返りと、2020年のやるべきことを口に出してみました♡

今年は、大分キャパが広がりました。

無理すると、キャパが広がる!

その”無理”というのは、

自分でコントロールできる程度のこと。

計算された”無理”なので、

結局無理ではなく、

なんだかんだ言っても

充実と達成がいったりきたりの

湧き上がるような満たされ感。

長女の後がない受験、

卒業式での答辞と祝辞の親子共演、

長女合格発表、

長女高校入学、三女小学校入学式、

入学式のはしご(小中高)

25年ぶりの恩師との再会。

ここで、頑張った人にしか奇跡は起きないと先輩の言葉に納得した!

やる気が起きない半年間。

失うものを失った時からの這い上がる力。

試させられました!!!

これまで数年間、

本当に精神的にもしんどいことが

続いていたが、今年は、しんどいながらも、

よりシンプルに生きられました♡

精神的にしんどかったときに、

助けてくれた友人(魂の繋がりがある)には

感謝してもしきれないほど。

私の一番を占めていたのは、

なんと言っても、

夏が始まる頃に仲間入りした猫のタカコのおかげで、毎日笑って過ごせていること。

そして、日々の小さな幸せを

大きく喜び今年も過ごせました。

2020年変化の年、とあちこちで

言われていますが、

いつも変化の年。

本来の自分に戻ること。

これが一番の変化。

誰かのように生きる必要はなく、

自分らしく生きる。

心地よいと感じる生き方です。

2020年は、

そんな生き方ができますように。

2019年もありがとうございました♡

2020年も分かち合える年で、

どうぞよろしくお願い致します♡

 

 

 

Related post

サブコンテンツ

このページの先頭へ