妊活は頑張るものではない
私は最初、頑張らなくていいって意味がわかりませんでした。
でも頑張らない方法で、妊娠したのです。
今日はそのお話をしますね。
あなたは頑張らないと結果がでない、頑張れない自分はダメだと思っていませんか?
私もね、昔は思いまくっていましたよ。
実は「頑張る」と「努力」は違うんですね。
頑張っている時って、誰かと自分を比べている時でもあるの。
周りと比べて「私も頑張らないと」って思った事ないですか?
私はめっちゃ、ありました。
私も妊娠したい!
私もママになりたい!
私も友達のところみたいに、上の子とか呼んでみたいな。とか。
『頑張らない』とは、
諦める事や放棄する事ではなくて、
『力を抜く』という事なのよね。
そして『頑張る』とは、
『無理をしながら踏ん張る』
とも言えるんですよ。
心がついていけてない所へ、無理やり意志の力で頑張り続けている・・・
すると結果、長続きできなくなり頑張れない自分に自己嫌悪が出てくるのよね。
これ、実は私が経験した事なんです・・・涙
頑張って熱い気持ちを抱き過ぎると、冷静な判断ができなくなります。
冷静になれないから、ストレスを旦那にぶつけまくってました。汗
そして生理がきては、本当は頑張りたくないのに。
次こそは、頑張って妊娠するぞー!
と身体を張って、あれやこれやと頑張り過ぎてしまってたのです。
無理をすると、身体は緊張し萎縮してしまう。
身体を張って、頑張ってるの。
あの時の私はガチガチだったと思います。
頭も体も心もガチガチ・・・
頑張らない→力を抜く→リラックスする事
が、とっても重要です♪
反対に、
『努力』はした分だけ結果が出ます。
努力は、自分が目標や目的を決め出来ることを淡々としていく事なんですね。
自分以外の誰かと比べずにする事が『努力』
だと、私は思います♡
今の自分に出来ることを、コツコツとする事。
そのコツコツと続けてきた事が、自信となって自分自身の支えとなってくれるのです。
それが『努力』するという事ではないでしょうか?
だから私は「頑張らない勇気を持つこと」も大切だと思っています。
妊活は頑張るものではなくて、
自分に無理をせず、息を抜いて肩の力を抜いてリラックスすると言うことなのです♪
何もしないという事ではありませんのです。
なので、Refugeの妊活リフレのお客様には
頑張る事を辞めて(力を抜いてリラックス)、
今出来る事をコツコツと努力して頂いています。
ライフスタイルの見直し。
毎日できる運動。
女子力を高めるあなたに合ったオシャレ。
色の使い方。
旦那様とのデートプラン。
私が、妊娠した時にしていた
家で頑張らずに体質改善する方法と、
心をリラックスさせる方法を、
自宅でコツコツ続けてもらっています。
小さな努力(積み重ね)が後に大きな力を発揮するんです。
私が毎朝3キロずつ走る「朝ラン」には、
地道にコツコツ、努力は裏切らないことを証明してますね。
更にRefugeの独自技術「妊活リフレ」は、
足指を刺激することで内臓を活性化し、身体の中で熱を作るのですが・・・
内臓が冷えていると、老廃物の排出がしづらい状態にあります。
せっかく良いものを食べても内臓が冷えていると効き目が弱いのです。
「妊活リフレ」は、心と身体のバランスを取りながら内臓をしっかりと温める事ができます。
さらにポイントは、リラックスできる心のケア。
内臓の働きだけを良くしても、心のケアができなければ、母になる心が身につきません。
当サロンの「妊活リフレ」は、
心理カウンセラーの資格を持つセラピストが7回の妊娠を踏まえ、心のケアもしていきます。
ポカポカ温めながら、肩の力を抜いてくれてリラックスさせてくれます。
妊活に疲れや不安を感じる心のケアも同時にできるので、
だから、体質改善のスピードが早いのです。
あなたが、サロンでポカポカしてリラックスしているのは『頑張っていない』のではなくて、
小さな『努力』をコツコツとしているのです。
さらに、脳と心にもアプローチしコツコツと軸を固めている事に自信を持って下さいね♡
人間の身体は医学でも、まだまだ解明されていない事が沢山あります。
だからこそ無理かもしれないとか、決め付けずに今出来る事をコツコツと。
そしてそのコツコツしてきた努力を、、
あなたが、あなた自身を1番に信じてあげるのです。
決して自己否定せず自律神経を崩してしまっている自分を受け入れ、コツコツとしてきたお客様。
3ヶ月で妊娠されました。
次はあなたの番だと私も信じていますよ。
妊娠できる心と身体になる準備をする♡