強化練習会【花粉症緩和・寒暖差】

今回の練習会の内容は、
・花粉症さんの症状緩和
・寒暖差にて自律神経が乱れた方への施術
で、練習していきました。

強化練習会とは、オリジナルにならない事としっかり効果を出すために技術の見直し、
体感してもらう事で五感を研ぎ澄ませて頂いています。
次回は4/28(土)14:00〜
※毎月第3土曜日ですが、4月は28日です。

【強化練習会】2018.3.17

本日は、季節に合わせた症状【花粉症】と【寒暖差】ついて学んで頂きました。

Aさん

手の温度→35℃

足指温度→25℃ 施術後→35℃

1)志望動機

施術の確認

技術お客様満足度向上

2)解決したい問題

花粉症緩和

季節の変わり目の体調不良対応。

3)今後の課題は?

リズムと体重のかけ方

表面だけでなく体の芯から温度上げる努力(自分)

Fさん

手の温度→25℃

足指温度→17℃ 施術後→35℃

1)志望動機

技術力を上げたい。

いろんな足に触れ学びたい。

2)解決したい問題

寒暖差に負けてしまい足が冷えてしまった。

指もみのレベルアップ

一つ一つの押すポイントをしっかり身につけたい。

3)今後の課題は?

体重の乗せ方。

リズムの大切さを知れました。

指の角度。

腹筋体感を鍛えたい。

しもやけを治す。

手の温度上げる。

Dさん

手の温度→24℃

足指温度→23℃ 施術後→35℃

1)志望動機

技術の習得

他の生徒さんの動きを見て勉強したい

2)解決したい問題

いろんなことをで凝り固まった心が冷えている。勉強と施術を受けて温めたい。

3)今後の課題は?

体感を鍛える。

心身を柔らかく暖かくするために自分を磨きたい。

今日学んだ指の揉み方、全体の流れをリズムよくスムーズにできるようにしていきたい。

まだ施術一つ一つ集中しすぎて周りが見えないのでまずは体で覚えていきたい。

Oさん

手の温度→25℃

足指温度→24℃

1)志望動機

技術の見直し。

4月の温活パーティに向けて練習を重ねたい。

2)解決したい問題

できていない部分ご自身で気づくこと。

3)今後の課題は?

手の当たり方、力の入れ方を感じながら気持ちの良いと思われる施術ができるようになる。

良い施術をするためにはコミニケーション自身の体を鍛えることが大切だと思った。

【前回からの変化】

・1週間前のレッスンで足りないものを築けるきっかけがあったのでもっと追求してみたい。

・手の力の入れ方や体の動かし方の参考になった。

・気持ちの整理、穏やかに過ごすことができた。

・かかとのカサカサがなくなった。

・胃腸の調子が良くなった。

・風邪の後遺症少し引きずってしまった。

皆さま、お疲れ様でした。

強化練習会では、ほかの生徒さんの学ぶ姿勢に刺激を受けている方もちらほら見られます。

施術を受けること、ほかの生徒さんが施術をしている姿をみること、先生と横で並んで施術をするなどなど、刺激的な学びの時間となりましたね。

自分自身の改善が何よりもの説得力です。

1人で学ぶより人と学ぶことで『たくさんの気づき』があります。

ぜひ、ご自身の引き出しを増やしていってください❤️

また次回もリフレトレーニングをしていきましょう🎵

【強化練習会】

4/28(土)14:00~16:30

自分と家族のためにリフレクソロジーを学ぶ

~Cure School Refuge~

▶︎リフレクソロジー入門講座

▶︎スキルアップ(在校生・卒業生)

▶︎プロ養成講座

▶︎いろは塾(毎月8日9:30~11:30)

▶︎強化練習会(第3土曜日14:00~16:00)

▶︎リフレクソロジースクール4月生募集

体験レッスンはこちらから

妊娠できる心と身体かを知る妊活リフレ体験会

ご予約・お問い合わせは
お急ぎの場合はお電話ください。
09023784466

 

 

 

Related post

サブコンテンツ

このページの先頭へ